Koji Komatsuzaki's blog

茨城県内にある女子短大教員の随想です。

SONY Readerオーダーしてしまいました。

またもや電子書籍ネタです。
先程ですが、PRS-T3S | ソニーの電子書籍 | ソニーのレッドをソニーストアで予約しました。
明日届きます。
 
先月Amazon kindle Paperwhiteを購入して、「やはりe Inkで読むのは心地良い。但し白黒反転のもっさりだけは仕組み上止むないものの、まだまだいただけないけれど。」
と高評価を主観的に下したので、ここ10何年、いや中学生の頃にはそんな社会をイメージしてたので四半世紀以上、ある程度の人たちが電子化された新聞・雑誌・本を読む時代になるという思いが現実となったわけです。(米国ではもっと早く訪れました)
私が実際に電子書籍とまでは言わないまでも、電子化された文書を持ち歩き始めたのが、初めてPDA(Personal Digital Assistant)を持った、1995年の大学院生時代です。当時のバイト先だった研究所で買ってもらったHP200LXを使ってでした。それを日本語化して文書を持ち歩いたりし始めたのです。その後TiPO BrainPadやHP620LXとかを使ったり、Windows Mobileスマートフォンとかを使ってはいましたが、どれもコンテンツが脆弱だったのでというかなかったので、こりゃ広まらないな、と思っていました。その後、電子化熱も一度は冷めてしまいました。。。
そこに来て、数年前Amazon kindleが生まれ、米国が先に電子書籍の世界に突入しました。羨ましがっていたのを思い出します。
そして日本語化。でもコンテンツが増えていかない。落胆しました。
特にKobo touchが日本で発売された時は期待したので事前予約して購入したものの、コンテンツが増えない。。。
半ば失望の中、Amazon kindle paperwhiteの2012年版のときにコンテンツを増やしてくれて、2013年版が出て、購入。僕にとってやっとこれだって思える環境まで来ました。

楽しみだぁ!
 
なんてことを途中まで書いていたらポストし忘れ。
 
翌日になって今日の午前中に無事届いて触ってました。
 
ということで、Reader話はまた次の記事にて。